労働基準法
令和5年度、最低賃金は39~41円増額予定 全国平均で1002円へ

厚生労働省の中央最低賃金審議会が、令和5年度の最低賃金上昇目安を公表しました。地域ごとのランク分けに基づき、増額幅は39〜41円となっています。 Aランク(増額額は41円)埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪 Bランク( […]

続きを読む
労務News
男性の育児休業取得率公表の対象企業を拡大へ―企業規模「300人以上」に広げる動き

厚生労働省は、7月25日男性の育児休業取得率の公表を義務付ける企業を、現在の「千人超」から「300人以上」へと対象を広げることを計画していることを明らかにしました。現状、男性の育児休業取得率はわずか1割強で、女性の取得率 […]

続きを読む
労働基準法
契約変更等により一週間の労働日数が変わった場合、有休付与日数はどうなりますか

回答 労働日数の変更が生じても、既に付与された年次有給休暇はそのまま保持され、一度与えられた有給休暇の日数は減りません。もし労働者が週3日勤務から週5日勤務へと変わった場合でも、その変更を受けて直ちに労働日数に応じた有休 […]

続きを読む
労働基準法
振替休日と代替休日の違いは何ですか

振替休日 振替休日とは、事前に休日を別の日に変更を指定することを指します。 割増については、一部の条件で発生します。具体的には、同一週内であれば振替休日による休日出勤に対する割増賃金はありません。しかし、もし別の週に振替 […]

続きを読む
労務News
厚労省から新たな子育て支援策提案「3歳まで在宅勤務」努力義務へ

厚生労働省の有識者研究会は12日、子育てと仕事の両立を支援するための新たな提案を公表しました。提案の中心は、子育て中の社員が子どもが3歳になるまで在宅勤務を選べるように企業に努力義務を課すことです。これは、社員が自分のラ […]

続きを読む
労務News
今後 健康保険証ってどうなるの

詳細は未定ですが、2024年秋頃には原則廃止予定となっております。 (参考 https://www.asahi.com/articles/ASR623WHRR61ULFA027.html) まだ従来の保険証は利用可能です […]

続きを読む
労務News
政府、雇用保険の加入拡大を検討―短時間労働者も対象に

政府は5月25日、社会保障の一環として雇用保険の加入拡大の検討に入りました。これにより、短時間労働者であるアルバイトやパートタイム労働者も雇用保険に加入しやすくなる見込みです。 現在、雇用保険の加入要件となっている「週2 […]

続きを読む
助成金
教えて、ナナさん!助成金って何?

この記事で、助成金と補助金の違いが理解できます。助成金担当の「ナナ」が解説します。 企業の労働環境改善や雇用安定に役立つ助成金、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。これからこのシリーズでわかりやすく助成金を紹介していこう […]

続きを読む
その他
児童手当拡充と扶養控除の見直し 政府方針

2023年5月、政府は児童手当の拡充と扶養控除見直しを行う方針を明らかにしました。これらの変更は給与計算に影響を及ぼす可能性があります。 児童手当の拡充 政府は「異次元の少子化対策」として児童手当の改善を目指しています。 […]

続きを読む
労働基準法
2024年4月からの労働条件明示事項の追加とその対応について

2024年4月から、労働契約の締結・更新時の労働条件明示事項の改正があります。厚生労働省の改正モデル労働条件通知書を例にその対応方法を解説します。今回追加される労働条件明示事項は以下の3つです。 就業場所・業務の変更の範 […]

続きを読む