労務News

助成金
雇用調整助成金の特例措置等、11月末まで延長

新型コロナウイルスの感染拡大で助成率を引き上げている「雇用調整助成金」の特例措置を【11月末まで助成率は現行維持で延長】する方針が厚生労働省より発表されました。 現在の助成内容◆雇用調整助成金(雇用保険被保険者の休業補償 […]

続きを読む
労務News
協会けんぽ事業所向け 健康保険証10月1日より従業員本人へ直接交付が可能に

現在保険証は①保険者(協会けんぽ)が事業主に送付し、②事業主から被保険者(従業員)に交付される流れになっていますが、10月1日より従来の方法に【保険者から被保険者に交付する】方法が選択肢に加わります。 事業主を介さず、保 […]

続きを読む
その他
2021年度の地域別最低賃金は全国平均930円へ

先日、地方最低賃金審議会の答申が出そろい改定額および発効予定年月日が以下画像のとおり取りまとめられました。今後、答申された改定額について、異議申し立て等の手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、10月1日から10月 […]

続きを読む
その他
新型コロナを題材とした攻撃メールに注意

 厚生労働省から、「新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールが出回っていますので御注意ください」という案内がありました(令和3年8月13日公表)。  攻撃メールは、件名、メールアドレス、本文等に、誤字や不自然な点があると […]

続きを読む
その他
令和3年度の地域別最低賃金の改定の目安 28円の引き上げで全国平均930円へ

令和3年7月14日、令和3年度の地域別最低賃金の改定の目安に関する審議が行われました。令和3年度の改定の目安は、全国加重平均額で28円の大幅な引き上げとなる様子です。令和3年度の地域別最低賃金額は、全国加重平均額で930 […]

続きを読む
労務News
新型コロナワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の取り扱いについて

厚生労働省から、令和3年6月4日「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例について」という通達が公表されました。 健康保険等の被扶養者となるための収入要件は、原則として、年間収入が13 […]

続きを読む
労務News
傷病手当金や保険料免除の見直しを盛り込んだ健保法等の改正が成立

令和3年6月4日、健康保険法等の一部を改正する法律が成立しました。育児休業中の保険料免除要件の見直しなど実務に関わる部分もありますので施工予定日、全体像を確認を確認してきましょう。 ・後期高齢者医療(75歳以上)における […]

続きを読む
その他
新型コロナウィルスに関するJinjiの取り組み

Jinjiでは働き方改革等による世の中の働き方に対する考えの変化や、コロナ渦における影響についても鑑み、従業員にとって柔軟性に富み、かつ安全で働きやすい労働環境作りを目指し在宅勤務をはじめとする新型コロナウィルスの感染防 […]

続きを読む
助成金
令和3年5月6月の雇用調整助成金の特例措置

厚生労働省から、緊急事態宣言を受けた雇用調整助成金の特例措置等の対応について、お知らせがありました(令和3年4月30日公表)。ご確認ください。 雇用調整助成金ガイドブックhttps://www.mhlw.go.jp/co […]

続きを読む
その他
扶養控除等申告書も押印省略可能になりました

令和3年度の税制改正で、税務署長等に提出する源泉所得税関係書類について、押印を要しないこととされました。 国税庁のホームページに掲載されている「令和3年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」では、すでに氏名の横の「印」 […]

続きを読む