労務News
新型コロナの影響でシフト減少により退職した場合の離職の取り扱いについて

新型コロナの感染拡大によって従前のようにシフトに入ることができなくなった人が多く発生しています。失業手当において新型コロナの影響によりシフトが減少したことにより退職したシフト制労働者の場合、以下パンプレットに記載の取り扱 […]

続きを読む
労働基準法
定期健康診断等の結果を保険者に提供し有効活用する

従来健康診断の結果は労働者本人と事業者に送付されていましたが、今後40歳以上の労働者は保険者に情報提供(問診票等に保険者番号と被保険者番号等を問診票に記載)することで労働者本人が健康診断結果をマイナポータルから閲覧するこ […]

続きを読む
ブログ
お花見しました!

こんにちは、春生まれの松島です。 杉田発案で、一昨日花見休暇を取得しました!私は自宅近くの公園やさくら通りを歩きましたが、風が吹くたび、花弁が舞って、とても綺麗でした。 桜って、散るときも美しいですよね。桜全般の花言葉は […]

続きを読む
助成金
新型コロナでの小学校休業等に伴い特別有給休暇を取得させた場合の助成金

コロナの影響でクラスター等が発生した小学校等では、臨時休業等をすることがあります。 厚生労働省は、2021年度より、臨時休業等する小学校等に通う子どもの世話を行う従業員に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年 […]

続きを読む
ブログ
マイナンバーカード保険証利用の本格運用先送り

こんにちは、みなさんミジンコ見えますか?!加藤です。 さてマイナンバーカードを健康保険証として利用する「オンライン確認システム」をめぐり、厚生労働省が3月下旬としていた全国での本格運用開始を当面先送りする方針であることが […]

続きを読む
労務News
令和3年度の子ども・子育て拠出金率は据え置き予定

日本年金機構から令和 3 年 4 月分(令和 3 年 5 月 31 日納期限)からの子ども・子育て拠出金率は、令和2年度と同率の 1,000 分の 3.6(0.36%)となる予定とお知らせがありました。給与計算ソフトや労 […]

続きを読む
ブログ
副業の市場が活性化しそうです

こんにちは、あったかくなってきましたね。在宅勤務はTシャツ、ジーパン!コーディネートは こーでねーと 加藤です! さてネットを見ていたら以下のようなYahooからの案内が、、、今後副業専用の求人案件のサイト等ができて副業 […]

続きを読む
ブログ
民主的主義な決め方って何?

こんにちは、皆さんなぜ猿のお尻は赤いか知っていますか?「そんなの尻真っ赤」加藤です。  最近弊社では最近在宅勤務やフレックスタイム制の試験的導入など新しい働き方を模索中です。働き方や業務の進め方についてJinjiの皆で話 […]

続きを読む
ブログ
パーテーション

窓を開けて喚起をしやすい季節になりましたね!パーテーション、安く簡単に手に入るようになりましたよね。やれることはやりましょ!

続きを読む
ブログ
OneNote を使い始めました

こんにちは、Youtubeで筋トレをして筋肉痛加藤です。最近OneNoteというアプリを使い始めました。OneNoteとはスマホやパソコンでメモ、複数人と共有できるマイクロソフトのノートアプリです。最近、昼の打ち合わせに […]

続きを読む