その他
厚生労働省 賃金引き上げ特設ページを開設

賃上げに関して最近ニュースや新聞等で取り上げられ、注目が高まっています。その中で「ユニクロ」が最大40%賃上げや初任給が30万円は驚きですね。大手を中心に賃上げの流れは加速していくかもしれません。 そんな中、厚生労働省は […]

続きを読む
助成金
「緊急雇用安定助成金」および「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」 令和5年3月休業で終了

「緊急雇用安定助成金」および「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」は、令和5年3月までの休業をもって終了する予定になると案内がありました。https://www.mhlw.go.jp/content/1160 […]

続きを読む
労務News
2023年4月に出産育児一時金50万円に変更予定

出産育児一時金の額は、現在、1児につき42万円(産科医療補償制度未加入医療機関等で出産した場合は40.8万円)が支給されます。今回、社会保障審議会医療保険部会の議論で「出産育児一時金の額は、令和4年度の全施設の出産費用の […]

続きを読む
労務News
2023年4月 雇用保険料引き上げへ

 厚生労働省は雇用保険料率を2023年4月に0.2%引き上げる方針を固めました。労働者負担は現在0.5%ですが0.6%と、事業主負担は0.85%から0.95%(一般事業所の場合)となります。 例)給与30万円の場合の雇用 […]

続きを読む
ブログ
第1回BBQ大会

こんにちは!大石です。最近は日中も肌寒くなりましたが、体調は崩されていませんか?私はお家にいても足先が冷えるようになってきたので、こたつの購入を検討中です! さて本日のブログですが、先日Jinjiでは第1回BBQ大会が開 […]

続きを読む
その他
従業員がうつ病かもしれません。どうしたら良いですか?

うつ病かどうかは、会社で判断できません。「最近、遅刻欠勤が多くなってきた」「覇気がない」など気になるときは、産業医に相談してください。 産業医がいないときは、産業保健総合支援センターや地域産業保健センターに相談窓口があり […]

続きを読む
労働基準法
デジタル賃金、来年4月から解禁へ

10月26日、厚生労働省の審議会で、賃金を「PayPay」などのスマホの決済アプリなどを使い支払うことができるようにする改正案が了承されました。 労働基準法では、賃金は現金で支払うことが原則となっていますが、今回の改正で […]

続きを読む
ブログ
デジタル化とは?!

こんにちは、加藤です。寒くなってきましたね。急な温度変化が身体に堪える時期です。どうぞご自愛くださいませ。 さて先日アベマプライムで河野大臣によるマイナンバーカード普及の施策についての放送がありました。マイナンバーは仕事 […]

続きを読む
労務News
2024年秋に健康保険証廃止 マイナンバーカードに一本化へ

政府は、現在使われている健康保険証を2024年の秋をめどに原則として廃止し、マイナンバーカードと一体化した形に切り替える方向で調整を進めることになりました。 政府関係者は今月にも混乱が起きないように今後の方針議論をするこ […]

続きを読む
その他
令和4年度の最低賃金と注意点

ポイント 厚生労働省から、令和4年度の「地域別最低賃金の全国一覧」が正式に公表されました。令和4年度の地域別最低賃金の改定のポイントは、次のとおりです。 ●47都道府県で、30円~33円の引上げ●改定額の全国加重平均額は […]

続きを読む