その他
2020年度の地域別最低賃金が正式に決定

2020年度の最低賃金について、正式な公示待ちとなっていましたが、すべての都道府県に関し公示され、全国の最低賃金が出そろいました。 令和2年度の地域別最低賃金の改定のポイント・最低賃金の引き上げを行ったのは40県で、1円 […]

続きを読む
その他
「最低賃金」の適用、都道府県をまたぐ場合について

10月に入ると地域別最低賃金が改定されます。(1部除く 詳細記事)本社と支店などで複数事業所がある場合どのように最低賃金が適用されるか質問を受ける場合があるので解説します。 地域別最低賃金は、「働く地域」によって最低賃金 […]

続きを読む
労務News
9月1日から労災保険の様式変更について

先日記事でお知らせしたように、今月より複数の会社で勤務する人が、労災事故により休業等をした場合には、給付額を計算する際に、すべての勤務先の賃金額を合算することになりました。この改正にあわせ労災保険の給付にかかる申請様式が […]

続きを読む
ブログ
Facebookメッセンジャーのスパムメッセージに注意!

こんにちは、加藤です。最近FacebookのDM機能として提供されている「メッセンジャー」において、登録している友人から突然「このビデオであなたを見ました。」という内容のメッセージを受信するユーザーが急増しているそうです […]

続きを読む
助成金
雇用調整助成金等の緊急対応期間延長について

新型コロナウイルスの影響で休業等を実施した企業が、従業員の雇用を維持し、生活を守るために休業手当を支払った場合、その休業手当の一部または全部を国が企業に対して補填するのが「雇用調整助成金」です。 令和2年4月1日から令和 […]

続きを読む
労務News
協会けんぽ加入事業所向け 生活習慣病検診の案内について

協会けんぽ加入事業所は協会けんぽより一部費用の補助を受けて一般健診等を受けることができます。令和2年度より協会けんぽへの健診の対象者を記載する申込用紙不要で直接病院で予約をとる仕組みになり、利用しやすくなりました。このよ […]

続きを読む
その他
2020年度の最低賃金 東京は据え置き 埼玉は2円↑

今年の最低賃金の引上げに関しては、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、大幅な引上げはされない見込みになっていましたが、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の答申により地域別最低賃金の改定額を取りまとめられま […]

続きを読む
その他
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト

厚生労働省は、2020年8月7日、「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト」などを活用して職場における感染予防、健康管理の強化を図ることを目的としたチェックリスト改定版を公表しました。職 […]

続きを読む
その他
マイナンバーカードの健康保険証利用 令和3年3月開始に向けて申込スタート

令和3年3月から、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる制度が始まることを踏まえ、マイナンバーカードのポータルサイト「マイナポータル」において、申込受付がスタートしました。詳しくは、こちらをご覧ください。 政府広 […]

続きを読む
ブログ
月に何回なら定期券よりも回数券を買った方が得か?

こんにちは、加藤です。夏の暑さが本格的になり始めました、熱中症にはお気をつけ下さい。さて新型コロナウィルスによりテレワークの導入をしている事業所が増えていますね。その時、気になるのが定期券を買うか、回数券にするか悩むとこ […]

続きを読む