その他

その他
厚生労働省関係の主な制度変更(令和4年4月)

令和4年4月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更のうち、抑えておくべき改正点をまとめていますのでご確認ください。 年金関連 項目 内容 対象者 令和4年度の国民年金保険料 令和4年度の保険料額は16,590円。 国民 […]

続きを読む
その他
令和3年度の地域別最低賃金が正式に決定

厚生労働省から、令和3年度の「地域別最低賃金の全国一覧」が正式に公表されました。令和3年度の地域別最低賃金の改定のポイントは、次のとおりです。 ●47都道府県で、28円~30円、32円の引上げ●改定額の全国加重平均額は9 […]

続きを読む
その他
2021年度の地域別最低賃金は全国平均930円へ

先日、地方最低賃金審議会の答申が出そろい改定額および発効予定年月日が以下画像のとおり取りまとめられました。今後、答申された改定額について、異議申し立て等の手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、10月1日から10月 […]

続きを読む
その他
新型コロナを題材とした攻撃メールに注意

 厚生労働省から、「新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールが出回っていますので御注意ください」という案内がありました(令和3年8月13日公表)。  攻撃メールは、件名、メールアドレス、本文等に、誤字や不自然な点があると […]

続きを読む
その他
令和3年度の地域別最低賃金の改定の目安 28円の引き上げで全国平均930円へ

令和3年7月14日、令和3年度の地域別最低賃金の改定の目安に関する審議が行われました。令和3年度の改定の目安は、全国加重平均額で28円の大幅な引き上げとなる様子です。令和3年度の地域別最低賃金額は、全国加重平均額で930 […]

続きを読む
その他
新型コロナウィルスに関するJinjiの取り組み

Jinjiでは働き方改革等による世の中の働き方に対する考えの変化や、コロナ渦における影響についても鑑み、従業員にとって柔軟性に富み、かつ安全で働きやすい労働環境作りを目指し在宅勤務をはじめとする新型コロナウィルスの感染防 […]

続きを読む
その他
扶養控除等申告書も押印省略可能になりました

令和3年度の税制改正で、税務署長等に提出する源泉所得税関係書類について、押印を要しないこととされました。 国税庁のホームページに掲載されている「令和3年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」では、すでに氏名の横の「印」 […]

続きを読む
その他
新型コロナワクチン接種後の副反応への職場としての対応

新型コロナウイルスのワクチン接種のスケジュールが徐々に明らかとなってきました。 すでに接種した1−2万人を対象とした調査でワクチン接種に関しての副反応について厚生労働省の資料を見ると、2回目接種後の37.5℃以上の発熱、 […]

続きを読む
その他
国家公務員定年 2023年度より順次引き上げ予定

政府は13日、国家公務員の定年を現在の60歳から段階的に65歳に引き上げる国家公務員法改正案を閣議決定しました。今国会に提出して成立をめざすとのこと。 国家公務員の一般職の定年を2023年4月から2年ごとに1歳ずつ引き上 […]

続きを読む
その他
履歴書の性別、記載任意に

厚生労働省から、LGBTなど性的少数者に配慮して性別欄を「男・女」の選択式とせず、記載を任意とした様式例を作成したとお知らせがありました(令和3年4月16日公表)事業主の皆様に対して、「採用選考時に使用する履歴書の様式に […]

続きを読む