ブログ
第1回BBQ大会

こんにちは!大石です。最近は日中も肌寒くなりましたが、体調は崩されていませんか?私はお家にいても足先が冷えるようになってきたので、こたつの購入を検討中です! さて本日のブログですが、先日Jinjiでは第1回BBQ大会が開 […]

続きを読む
その他
従業員がうつ病かもしれません。どうしたら良いですか?

うつ病かどうかは、会社で判断できません。「最近、遅刻欠勤が多くなってきた」「覇気がない」など気になるときは、産業医に相談してください。 産業医がいないときは、産業保健総合支援センターや地域産業保健センターに相談窓口があり […]

続きを読む
労働基準法
デジタル賃金、来年4月から解禁へ

10月26日、厚生労働省の審議会で、賃金を「PayPay」などのスマホの決済アプリなどを使い支払うことができるようにする改正案が了承されました。 労働基準法では、賃金は現金で支払うことが原則となっていますが、今回の改正で […]

続きを読む
ブログ
デジタル化とは?!

こんにちは、加藤です。寒くなってきましたね。急な温度変化が身体に堪える時期です。どうぞご自愛くださいませ。 さて先日アベマプライムで河野大臣によるマイナンバーカード普及の施策についての放送がありました。マイナンバーは仕事 […]

続きを読む
労務News
2024年秋に健康保険証廃止 マイナンバーカードに一本化へ

政府は、現在使われている健康保険証を2024年の秋をめどに原則として廃止し、マイナンバーカードと一体化した形に切り替える方向で調整を進めることになりました。 政府関係者は今月にも混乱が起きないように今後の方針議論をするこ […]

続きを読む
その他
令和4年度の最低賃金と注意点

ポイント 厚生労働省から、令和4年度の「地域別最低賃金の全国一覧」が正式に公表されました。令和4年度の地域別最低賃金の改定のポイントは、次のとおりです。 ●47都道府県で、30円~33円の引上げ●改定額の全国加重平均額は […]

続きを読む
ブログ
研修報告

こんにちは、加藤です。先日東京のドリームサポート社会保険労務士法人に事務所見学研修に2日間行って参りました。 経営理念や仕事の考え方、役割分担が明確、共有されている活気のある事務所でした。普段リモートワークの私は、リアル […]

続きを読む
ブログ
答えられますか?チームとグループの違い

こんにちは、最近覚えた言葉は「草」加藤です。 最近研修で東京大手社労士事務所に見学に行きました。 そこでたまたま「グループとチームの違い」について話題があがりました。私自身のその話題についてなんとなくイメージはあったので […]

続きを読む
ブログ
令和4年度の社労士試験お疲れ様でした

こんにちは、久しぶりの投稿です、加藤です。 先日令和4年8月28日(日曜日)に、「第54回社会保険労務士試験」が実施されました。 社労士合格率は年によって増減はしますが、約6%~7%で推移しています。狭き門です。今年はど […]

続きを読む
労働基準法
就業規則は必ず届け出が必要ですか?

回答 従業員が常時10名以上使用している事業場は、就業規則の作成と労働基準監督署への届出が法令等で義務づけられています。(※常時10名とは正社員のみならず、パートタイマーや契約社員など非正規の社員も含みます。派遣労働者を […]

続きを読む