令和7年度 被扶養者資格再確認について(協会けんぽ事業所向け)

協会けんぽでは、毎年10月頃に健康保険の「被扶養者資格再確認」を行っています。
被扶養者の要件を満たしているかを確認し、給付の適正化や保険料負担の公平性を確保する取り組みです。
なお、以下の対象者に該当する被扶養者がいない場合は、「被扶養者状況リスト」は送付されません。


実施スケジュール

  • 令和7年10月下旬より、事業主あてに「被扶養者状況リスト」が送付されます。
  • 提出期限は令和7年12月12日(金)です。

対象となる被扶養者

扶養解除となる可能性が高い次のような方が確認対象となります。

  • 他の健康保険に加入している可能性がある方
  • 同居が要件となる続柄で、別居している方
  • 令和6年中の収入が130万円を超えている方(60歳以上または障害者は180万円、ただし18歳未満や直近で認定された方を除く)

確認方法

事業主が対象者の状況を確認し、「被扶養者状況リスト」に記入のうえ返信用封筒で返送します。
収入が一時的に超えている場合は、事業主の証明書を添付することで扶養継続が認められる場合があります。

扶養解除が必要な場合

資格要件を満たさない方がいる場合は、届出が必要です。顧問先様の手続きについてはJinjiまでご連絡ください。

注意事項

資格を満たさない方を扶養に入れたままにしておくと、将来的に保険料の過大負担遡及手続きが必要になる恐れがあります。
必ず期限までに確認・届出をお願いいたします。ご不明な点はJinjiまでお問い合わせください。

詳細は 協会けんぽ公式サイト をご確認ください。