〜パートタイマーに社会保険加入のメリットをアドバイスするには?〜

パートさんが社会保険加入を避けるために、勤務時間を意図的に減らすので困っています。

明子社長、それは問題ですね。社会保険の加入には多くのメリットがありますので、それを具体的に伝えるといいかもしれません。

社会保険に加入する場合と、しない場合では収入にどのような差がありますか?

例えば、出産後もフルタイムで働き続ける場合と、出産後に退職する場合では、生涯収入に約1.9億円もの差が生じるといわれています。これは、いま受け取る給与以外に、老後に受け取る年金が社会保険の加入によって大きな差が生じることが原因です。

その他にもメリットがあるのでしょうか?

社会保険に加入することで、傷病手当金や出産手当金などの保障を受けることができます。病気や出産の時にも経済的に安定します。

従業員にはどう説明すれば良いでしょうか?

将来的な年収の差や社会保険加入のメリットを具体的に説明して、短期的な負担よりも長期的な利益が大きいことを理解してもらいましょう。

ありがとうございます。この内容をパートさんに伝えて、勤務時間の枠にとらわれず活躍してもらえないか話し合ってみます。

社会保険料の負担は容易ではありませんが、社会保険の長期的なメリットを理解してもらうことも重要です。

参考:東京くらし方会議委員 ※就業パターン別の生涯収入